鏡開きの進め方

鏡開き口上(一般編)

鏡開きに先立ってその縁起を述べることで、一層重みが出て盛り上がります。
司会者または目上の方によって大きな声で口上を読み上げた後、鏡開きを行なってください。

鏡開き口上
鏡開き掛け声
  • 鏡開きをする方には、前もって3回目の「ヨイショ」で鏡開きをするように打合せしておいてください。
  • 掛け声は他にも、ヨイショが1回だけのもの(「せ〜の」「ヨイショ!」)や「1・2のヨイショ!」などがあります。

鏡開きの後、主賓の方には柄杓で樽から直に樽酒を酌んで上げてください。
他のお客様の分は時間の都合もありますので、あらかじめ枡やワイングラスに取り置きして、鏡開きが終わると同時に配るようにします。

全員に樽酒が配られましたら、乾杯に進みます。
縁起物ですので、ぜひ樽酒を少しだけでもお飲みいただくように勧めてください。

印刷用PDF

※印刷してご利用ください。

酒蔵の本格樽酒を選ぶ

鏡開き祝樽(空樽)を選ぶ

鏡開きの準備は意外と大変です。
そこで、写真の様な上蓋(鏡蓋)が外れた祝樽をご用意しました。
鏡開きの準備が簡単にできます。
タイプが2種類ありますので、下よりお選びください。

上蓋が外れた祝樽
本格!鏡開き祝樽

本格!鏡開き祝樽

杉樽でできているので、お酒に木香が付き樽酒になります。

お手軽!鏡開き祝樽

お手軽!鏡開き祝樽

発泡スチロールにステンレス容器が埋め込んであるので、何度でも使用できます。

グループから探す

お気に入りリストに登録しました。 お気に入りから削除しました。
お気に入りリストはコチラ ×
>