ようこそ、祝樽本舗へ♪ 樽酒・鏡開きのレンタルと通販なら祝樽本舗へ! 結婚式や祝賀会の鏡開きどうしたらいいか?お困りならお任せ下さい! 樽酒のレンタルや販売から、準備の仕方や進め方までご相談にのります。 お気軽にお問い合せ下さい。
鏡開きの準備|樽酒の開け方(参考)※印刷してお使いください |
![]() ◆実演協力は来福のベテラン樽職人の | ![]() ◆用意する物 |
![]() 1.最初にハサミで祝樽の上部の太縄を切ります。その後、細縄も切ります。 | ![]() 2.切った後、縄と菰を内側に折り込んでいきます。 |
![]() 3.バールを樽の上蓋と側板の間に木槌で打込み、上蓋をこじ開けていきます。 | ![]() 4.左右交互に打込み、ゆっくりとこじ開けていきます。 |
![]() 5.上蓋が割れたら写真の様にバールをテコにして端から順に蓋を外していきます。 | ![]() 6.左右交互にテコの原理で蓋を外します。 |
![]() 7.蓋が外れました。この作業で木屑が樽酒の中に入りますので、茶こしで取り除きます。 | ![]() 8.外した上蓋をもう一度静かに上に載せます。 |
【注意事項】※必ずご確認ください。 |